2015年12月16日水曜日

のぞきからくり 「新田大明神」

のぞきからくり 「新田大明神」





「矢ノ口渡合戦にて義興戦死図」(歌川国芳画)
















新田神社の由来(「裏切り者を懲らしめた神様」)、新田義興(新田義貞の次男)をまつる。
「神霊矢口渡」、「矢守」

     のぞきからくり 「新田大明神」 製作・演者:大道芸研究会
https://www.youtube.com/watch?v=of42PCwnma4


「大田区の神社」による新田神社の由緒
正平13年(1358年)創祀。新田義興公は、正平13年10月10日畠山国清等の奸計により、矢口の渡に於て討たれ憤死した。このことがあってから、矢口の渡に夜々「光り物」が表はれ、往来の人を悩ましたので、村老等が墳墓を築き、社祠を興し、新田大明神として奉斎したのが始まりである。

東急多摩川線の武蔵新田駅の「新田」は、新田大明神を祭った新田神社に由来する。

のぞきからくり ノゾキカラクリ 覗き絡繰 覗き機関 からくり節

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。